いろんなところに住んでみる

旅の楽しみは、知らない街の日常を見ること。というわけで、いろんなとこで「ちょっとちょっと暮らし」してみます。どんなところに住めるのかなー?2018年、チェンマイ→台北→フィレンツェ→はたまたチェンマイ。2019年は...春はカミーノ(スペイン巡礼路)からのポルトガル。夏は日本。秋冬はスウェーデン。2020年夏からしばらく京都。

小吃三昧。うまいけどやばい。なのに、なんでみんなそんなにスリムなの?教えて台湾の人!

f:id:pechinda:20180408032938j:plain

小吃うまし。食べたいものが多すぎて、自炊しようかという気がまったく起きない。そして屋台メシばっかり食べていると野菜不足になる。粉米肉油麺砂糖米粉粉粉油麺米肉...

(野菜食べたいなら、弁当屋とか自助餐というセルフサービスの店にいけばいいですよ、と言われたのですが、まだ「あれ食べなきゃ!」というのがいっぱいあって、そこまでたどりつけていません...)

 

台湾の小どんぶりごはんといえば魯肉飯ですが、私は蒸し鶏ののった鶏肉飯が大好き。ぱっと見あっさりしてそうだけど、鶏肉の油が結構かかっているので危険な食べ物。まあその油がまたおいしいのですが。他にも、豚肉のから揚げののった排骨飯とか、三枚肉の塊がどーんとのった控肉飯などのがっつり系など、やばうま飯がずらっと揃う。飯だけでこれだ。麺とか粉を入れたらどれから攻めればいいのかもーわからない。

 
f:id:pechinda:20180408033156j:image

 

で、台湾料理って、スープはめっちゃ薄味なのに(たぶん調味料いれて好きな味にできるように?)、こういうごはんもののタレは濃い。んで常につゆだく。吉野家では必ず「つゆぬきで!」と注文する私には、絶対に覚えなければいけない言葉があった。

 

「つゆぬきでお願いします!」

 

日本語ぺらぺらの台湾人の元同僚に「漢字とカタカナでお願いします!」と尋ねて教えてもらった。つゆかけないでー!「不要加湯汁」。

 

で、さっそく使ってみたけど、発音が悪すぎて伝わらないorz...

 

向こうが言っていることはわからなくても、せめて注文くらいは台湾語でしたいと喋ってみるものの、結局筆談で伝えるはめに。ああ、筆談便利だな。ああ、でも音で伝えてみたい...帰るまでに、どうにか伝わるようになりますように。

 

で、台湾人の元同僚が日本で言っていた。

日本食、おいしいけど量が多すぎるんですよねー。一気に食べきれない。台湾だと、ちょっとの量を何回も食べるんです」

 

たしかに、ぱっと見、台湾料理は量があんまりないように見える。でもでもでも、ちっちゃいお茶碗一杯の鶏肉飯でも、めーっちゃ腹持ちがよくてなかなかお腹がすかない(なので、次に食べたいものが食べられない)。私は大食いなほうなんですけど。結構油っぽいからか?茹で青菜を食べても、おいしいんだけど油かかってるし。そして台湾に来て2週間、もはやウェスト周りがやばい気がする...

 

「ちょっとずつ何度も食べる」のことばどおり、至るところに食べ物屋があって、どんな時間帯でもみんな精力的に食べてるけど、なのに、なんでみんな太らないの?教えて台湾の人!